ナチュラルブルーのアコヤ真珠

はぎ妻です

今日ご紹介するのは、久しぶりにアコヤ真珠です
アコヤ真珠というのは、そう…、
日本の海でしか高品質で大粒の珠が採れないんです。
言い換えれば、アコヤ真珠は日本が世界に誇る唯一の宝石がアコヤ真珠なのです

アコヤ真珠といえば白色がベースの珠が一般的なのですが、
ひとくちに白色といっても、光線の加減によりピンク色が強く見えるものもあるし、
グリーン系、ブルー系などの色が見えたりするものもあります。
良い真珠ほど、何色と簡単には表現できないような
いろんな色が隠れていたりするものなのです。

さて、講釈はこのくらいにして(笑)、
今日は極上のブルー系のアコヤ真珠をご紹介いたします

一般に、アコヤ真珠でブルーやグレーなどの色は、
白い珠を染めているものが多いんです。
よく葬儀用にとセールで売られているのが染めのアコヤ真珠です。

ですが、
こちらはナチュラルカラー、天然の色でブルーグレーの9〜9.5mmの、
アコヤ真珠しては大粒のネックレスでございます

真珠の輪郭のあたりがライトブルーの淡い光に包まれて、なんとも幻想的ですね。

ですが、この写真を撮影しようとライトを点けて見ると、
今まで太陽光の下では濃いブルー、或はブルーグレーのお色だったアコヤ真珠が、
ご覧のようにラベンダー色に変わって見えたのです

ああ、でも写真では実際見るのとかなり違った色合いにしか写せないのが残念です

こちらのナチュラルのアコヤ真珠は、
自然光の下ではブルー系の色が強く見え、
ライトの下ではラベンダー色が強く見えるのです

すばらしいですね。
本当に良い真珠というのはいろんな色が見えるというのをこの真珠はわかりやすく教えてくれました。

私、最近「真珠の写真がうまい!!」と、ある方から褒められていい気になっていたのですが
こうやって、本当に良い真珠の素晴らしさを写真におさめるには、まだまだ未熟ですし、カメラも安物過ぎます…(おい、おい

こちらの真珠はお葬式のときだけじゃなくて、
夜のパーティでも充分華やかなのでいろんなシーンで活用していただけそうですね

真珠のことならハギノパールアンドジェムにご相談くださいませ。
ご予算内で最高の真珠を各種お取り扱いしております

ハギノパールアンドジェム HP