はぎ妻です

今日ご紹介するのは、S.Sさまよりお持ち頂いたジュエリーリフォーム数点です。
最初にご紹介するのは、
1.32ct(10mm×8mm)のホワイトオパールです。
* ビフォー *
さすがにこのままのデザインでは身につけにくいとの事で、
カジュアルに身につけやすいようK18イエローゴールド製のエタニティ風リングへリフォームいたしました

* アフター *
オーバルの石は横置きにするとぐんとカジュアル度が増しますね

またイエローゴールド製の枠のせいかホワイトオパールの色味も増しましたね。
次にご紹介するのは、こちらのメレダイヤがたくさんセッティングされたリングです。
ただ、メレダイヤの直径をお測りする為にダイヤを外してしまった後の撮影で申し訳ございません

* ビフォー *
たしかこちらと別にピアスか何かのメレダイヤを何ピースか追加して
3点のハーフエタニティリングへリフォームさせて頂きました

ご家族のみなさんで分けられて身につけられるそうです

こちらのメレダイヤがちょっと残念な事にメレダイヤの大きさがバラバラだったので
ハーフエタニティ2本はできないかも??と思っておりましたが、
丁度大きさがグラデーションの新しいハーフエタニティの枠がございましたので2点はそちらへリフォームいたしました
丁度大きさがグラデーションの新しいハーフエタニティの枠がございましたので2点はそちらへリフォームいたしました

7ピースでトータル0.50ctです

※こちらは同じデザインのリングを2点お作りいたしました。
* アフター *
センターが直径3.1mm、
両サイドが2.8mm,
2.5mm、2.2mmとグラデーションで共爪にてセッティングされております。
共爪の場合、直径が枠の指定と0.1mmでも違うとセッティングできませんので
まさに絶妙の大きさなんです。
さすがにメレダイヤが足りなかったので2.5mm×2ピースずつは当店で追加ご用意させていただきました

そしてもう1点仕上がりましたハーフエタニティリングは5ピースでトータル0.59ctです。
* アフター *
そして最後に、
マーキスダイヤが並んだトータル1.04ctのダイヤモンドリングです。
* ビフォー *
このサイズのマーキスをうまくリフォームできるような枠が残念ながらございませんので
リングアームを切り取って素敵なペンダントネックレスへ加工させて頂きました

* アフター *
S.Sさま、この度は大切なジュエリーを当店でリフォームして下さいまして誠にありがとうございます。
メレダイヤのリフォームはご用意できるリング枠等にメレダイヤの直径がぴったり合わなければセッティングする事ができないので、リフォームが難しい事が大変多いのです。
もしもメレダイヤの直径とサイズが合う枠があったとしてもご自身のお好みやご希望に合ったデザインかどうかはわかりません。
そういうわけなので、もしご自分のメレダイヤのリフォームをお考えでしたら、お品をお持ちの上ご来店くださいませ。
メール等ではメレダイヤの直径がわかりにくいことが多いのでリフォーム可能かどうかを判断する事自体が難しくなるケースが多いのです。
ジュエリーリフォームのご相談、お見積もりは無料です。