はぎ妻です
今日は、昨日の記事でご紹介させていただいたH.Sさまの後編でダイヤモンドリフォームをご紹介いたします。
今回も動画
を制作しましたので、
リンク(別窓)お貼りいたしますよろしければご覧くださいませ
先にリンクを貼っておきますね

リンク(別窓)お貼りいたしますよろしければご覧くださいませ

※スマホの画面いっぱいでご覧になりたい場合は、動画画面右下の白抜きの□(四角形)をタップしてください。
さて、
ご相談いただきましたのは、
重たい印象の1.007ctのダイヤモンドリングです
重たい印象の1.007ctのダイヤモンドリングです

* ビフォー *
太いアームにテーパーダイヤモンドが
ちょっとバブリーでゴージャス過ぎる印象ですね
ちょっとバブリーでゴージャス過ぎる印象ですね

こちらの1ctダイヤモンドを
Pt900製で
2段アームのカジュアルエレガンスなリングへリフォームいたしました

Pt900製で
2段アームのカジュアルエレガンスなリングへリフォームいたしました


* アフター *
使用メレダイヤは
直径1.6mm × 24ピース
トータル0.43ctが
2段のアームに4点留めでセッティングされております
直径1.6mm × 24ピース
トータル0.43ctが
2段のアームに4点留めでセッティングされております

4点留めでメレダイヤがセッティングされておりますため、
メレダイヤの輝きも共爪などと比較すると若干控えめで、カジュアルな印象の1ctダイヤモンドリングとなっております
カジュアルな印象ですが、フォーマルなシーンでもエレガンスに身につけていただけるオールマイティなダイヤモンドリングに生まれ変わりました
最後に、H.Sさまのリング着画
をご紹介いたします



やはり手につけられた着画の方が実際の印象がよくおわかりいただけると思います。
ゴージャス過ぎず、シーンを選ばないおしゃれな1ctダイヤモンドリングですね
ゴージャス過ぎず、シーンを選ばないおしゃれな1ctダイヤモンドリングですね

H.Sさま、この度は大切なダイヤモンドを当店でリフォームしてくださり誠にありがとうございました。
ジュエリーリフォームのご相談、お見積は無料です。
詳細は、こちら公式サイトへの画像をクリックしてください