はぎ妻です![るんるん](data:image/svg+xml,%3Csvg%20xmlns=%22http://www.w3.org/2000/svg%22%20viewBox=%220%200%2015%2015%22%3E%3C/svg%3E)
![るんるん](https://i0.wp.com/blog.sakura.ne.jp/images_e/146.gif?resize=15%2C15)
今日ご紹介するのは、O.Nさまがお持ちになられた2点のオーバルのルビーリングのリフォームです![ぴかぴか(新しい)](data:image/svg+xml,%3Csvg%20xmlns=%22http://www.w3.org/2000/svg%22%20viewBox=%220%200%2015%2015%22%3E%3C/svg%3E)
![ぴかぴか(新しい)](https://i0.wp.com/blog.sakura.ne.jp/images_e/150.gif?resize=15%2C15)
最初にご紹介するのは、0.518ctのオーバル(6mm×4mm)のルビーリングリフォームです。
* ビフォー *
こちらをカジュアルにも身につけられるように、
横置きのハーフエタニティ風リングへリフォームいたしました。
* アフター *
もう1点もほぼ同じ大きさのルビーリング0.60ct(6mm×4mm)です。
* ビフォー *
こちらはお揃いになるようにペンダントネックレスにリフォームいたしました![ぴかぴか(新しい)](data:image/svg+xml,%3Csvg%20xmlns=%22http://www.w3.org/2000/svg%22%20viewBox=%220%200%2015%2015%22%3E%3C/svg%3E)
![ぴかぴか(新しい)](https://i0.wp.com/blog.sakura.ne.jp/images_e/150.gif?resize=15%2C15)
* アフター *
O.Nさま、この度は大切なルビーを誠にありがとうございました。
ジュエリーリフォームのお値段はデザインにもよりますが、リフォームなさる宝石のお値段によってかなり変わってまいります。
ラウンドブリリアントカットのダイヤモンドでしたらカラット数でリフォームなさる枠の大きさは大体決まりますが、リフォームなさる宝石がオーバルだったり、スクエアであったりする場合、宝石の場面(縦mm×横mm)の大きさで枠のサイズが決まり、大きくなればなるほどリフォーム代金は上がってまいります。
宝石が大きければ、枠に使う金属等をたくさん使う為です。
ですから、同じカラット数でもラウンドブリリアントカットのダイヤモンドリフォームとオーバルの宝石のリフォームでは、ダイヤモンドのリフォームの方がお安くなる事がほとんどです。
ちなみにカラット数(ct)は重量の単位です。同じカラット数でも宝石のカットによって場面の大きさが異なってまいります。
ジュエリーリフォームのご相談、お見積もりは無料です。