はぎ妻です![]()
今日は、N.Yさまよりご依頼いただいたエメラルドのリフォームをご紹介いたします。
お持ちになられたお品は、
お母様より受け継がれた古いエメラルドリングです
お母様より受け継がれた古いエメラルドリングです
* ビフォー *

まず、
センターのオーバルカット0.28ct(4mm×3mm) エメラルドを
K18イエローゴールド製で
ご希望の太めのアームのカジュアルリングへリフォームいたしました

* アフター *



メレダイヤはトータル0.20ct彫留めでセッティングされております
アームの太さはセンターのエメラルドに近い部分は3.7mm、メレダイヤのラスト部分が3mmです![]()
カジュアル度が高い素敵なエメラルドリングに生まれ変わりましたね![]()
N.Yさまのリング着画も撮影させていただいたのでご紹介いたします

よくお似合いになってらっしゃいますね
最後に、
ビフォーリングの両サイドにセッティングされていた直径約2mmのエメラルドのラウンドカット8ピースのメレ。
ビフォーリングの両サイドにセッティングされていた直径約2mmのエメラルドのラウンドカット8ピースのメレ。
こちらをK18イエローゴールド製でスタッドピアスへリフォームいたしました
* アフター *


メレダイヤ用のシャトンを4つ繋げて
場面の大きな可愛いピアスへ生まれ変わりました

場面の大きな可愛いピアスへ生まれ変わりました
片方のトータルが0.19ctです。(両方では0.38ct)
大人可愛いエメラルドピアスですね![]()
N.Yさま、この度は大切なエメラルドを当店でリフォームしてくださり誠にありがとうございます。
ラウンドカットのメレ石(極小さい石)は、大きさが全く同じならエタニティリングへのリフォームをまずご提案いたします。
ただし、直径が合うエタニティリング用の枠がない場合、エタニティリングへのリフォームはできません。
そんな時、今日ご紹介させていただいた「4点留めメレシャトン(枠)」がございます。
シャトンは石を留める台座とお考えください。そちらを今回のようにつなぎ合わせるとピアスやペンダントトップに加工することが可能です。
直径によってはサイズの合うシャトンがないこともございますので、お品ご持参の上ご相談くださいませ。
ジュエリーリフォームのご相談、お見積は無料です。







“エメラルドリングをK18製リングとピアスへリフォーム【神戸 元町】” への1件のフィードバック