はぎ妻です
今日はK.Aさまよりご依頼いただきましたルビーとメレダイヤのリフォームをご紹介いたします。
お持ちになられたのは、
0.43ctと0.41ctのペアシェイプルビーにメレダイヤが取り巻いた古いスタッドピアスです

* ビフォー *
こちらをK.Aさまのご希望で
ルビーピアスの台座はそのままで、上部にストレートのメレダイヤで吊るしたロングぶら下がりピアスへリフォームなさりたいとのことでした
ルビーピアスの台座はそのままで、上部にストレートのメレダイヤで吊るしたロングぶら下がりピアスへリフォームなさりたいとのことでした

ちょうど、ご希望通りのピアス枠があり、
本来は0.2ctのラウンドダイヤモンドを吊るしていたのですが、その部分の台座を取って
K.Aさまのルビーピアスをセッティングいたしました

本来は0.2ctのラウンドダイヤモンドを吊るしていたのですが、その部分の台座を取って
K.Aさまのルビーピアスをセッティングいたしました


*アフター *
使用メレダイヤは、
ポスト部分の覆輪留めしてあるダイヤが直径2.3mm、
そしてスティック状になっている部分には直径1.3mmのメレダイヤが13ピース、共爪でセッティングされております
片方のトータルメレダイヤは約0.19ctです
ポスト部分の覆輪留めしてあるダイヤが直径2.3mm、
そしてスティック状になっている部分には直径1.3mmのメレダイヤが13ピース、共爪でセッティングされております

片方のトータルメレダイヤは約0.19ctです

ポストからルビーの上部分まで(メレダイヤのスティックの下)が約2cmの長さです
なかなかお目にかかれないほどの高級感のあるピアスに生まれ変わりましたね
次に、
ご一緒にお持ちいただいた直径1.9mmのメレダイヤを11ピース使用してPt900製ハーフエタニティリングへリフォームいたしました

ビフォー写真は残念ながら写し忘れ
ていて申し訳ございません
ご一緒にお持ちいただいた直径1.9mmのメレダイヤを11ピース使用してPt900製ハーフエタニティリングへリフォームいたしました


ビフォー写真は残念ながら写し忘れ


* リフォーム アフター *
ハーフエタニティリングは重ねづけなど、いろいろ身につけやすいので
いくつあっても良いですよね
いくつあっても良いですよね

K.Aさま、この度は大切なジュエリーを当店でリフォームしてくださり誠にありがとうございました。
当店にご相談にご来店前、当ブログをたくさんご覧いただいているようで本当にありがとうございます!
たくさんのリフォーム例をご覧になられてもご希望のイメージに近いデザインがない!という方もおられるかと思います。
そんな時でも大丈夫!まだまだ当店で使用したことのない枠(デザイン)がたくさんありますので、是非ご来店いただきご相談くださいませ。
ジュエリーリフォームのご相談、お見積は無料です。