はぎ妻です
連載もの(笑)なので、
今までのお話を読まれていない方は下記をクリックしてお読みください
三輪山 心の旅 〜その1〜
三輪山 心の旅 〜その2〜
三輪山 心の旅 〜その3〜
三輪山は、高さ467m、結構高い
登山道は頂上の磐座まで1本道。
登り始めて15分ほどすると、
相変わらず空は厚い雲に覆われていたものの、
小降りだった雨は、すっかり止んでしまいました
…さっきの神社での日差しはなんだったのでしょう??
三輪山では、お山自体がご神体なので、
おそらく1000年以上手つかずの自然が守られています。
登りの間、この綺麗な木々や鳥の声を道中、他の人と出逢う事も無く
私たちだけで楽しませていただけたのも幸せなことでした
お山の中は、清々しい空気で満ちていました。
ああ〜、私たちだけ神様に呼ばれたのかも〜?
高揚した気持ちで、やっと頂上の磐座まで辿り着きました。
が
磐座にはすでに先客が2人もいらっしゃったのです
1人の女性の方は、私たちと入れ替わるよう下山されましたが、
もうお一人の初老の男性の方が切り株に腰掛けて残られていました。
頂上の磐座は、1つの岩ではなく、50cm〜1mぐらいの岩が
築山のようなところにボツボツと突き出ているというものでした。
岩は雨のせいなのか真っ黒く見えましたが、
よく見ると、どれも濃い紫色をしていて、他所でみたことがないような岩でした。
私たちが磐座への参拝を終えると、
初老の男性は私たちが初めてここに来させていただいたことを知り、
お話を始められたのです。
「この山に登ると、良い事、不思議な事がたくさんあるよ」
今日で97回目の登山になるというこの男性。
この山はご神霊が強いので、いろいろ不思議なことが起こるという。
ここで、かつて神様のお姿も見た事があると…。
「ちょうどアンタみたいな綺麗な女の神様やった」
そんなこともあるのかもしれないけど、
ひょっとして、怪しいおじさん
でも、良い事って?
私にも起こるかな?と思い、思い切って聞いてみました。
「良い事って、何があるのですか?」
さっきまで機嫌良くお話しされていたおじさんの目が
突然、キラリと光り本気モードに変わるのがわかった。
「良い事って言うのは、宝くじがあたったりするようなことじゃない。
重要な決断をしなければならない場面で、一番良い道を選択できるようになった
これが、人生にとって一番良い事なんやで
」
怪しいおじさんかと思いきや、
いきなり経営コンサルタントの先生のようなことをおっしゃったこの男性。
…経営、そう、ただのおじさんではなく、このおじさんはきっと経営者なのかもしれない。きっとそうだ。
商売をしていたら自分の決断が生きる道にも死ぬ道にもつながってくるほど重要なのだから。
私たちはおじさんからいろいろなお話を伺っていたので、
結局磐座の前に30分ほどいることができました。
それだけ、神様のパワーもいただけた気がします
おじさんにご挨拶をして、
私たちは下山しました。
お山を下る時には登りと違って何人もの人とすれ違いました。
狭井神社に到着する頃には、また不思議と雨がぽつぽつ降り始めたのでした。
あのタイミングでお山に登ったから頂上で雨にあわなかった…
やはり今でも不思議な気がします。
ほかにも、ちょっと不思議な事、驚いた事などありましたが、
長くなってしまったので、割愛させて頂きます!
ですが、三輪山初心者の私たちにとって、
あのおじさんは神様からのガイドだったような気がします
三輪は、そうめんの産地だからお昼にはにゅうめんでも食べようかと思っていたのに、はぎちゃんがガッツリ食べたい!というので
く○寿司で遅めのランチ
この回転寿しのように、
何を選択するのか
は自分次第。
人生でも商売でも同じ事。
いつも最良の選択ができるようになりますように
と、思いながら私は大好きなハマチとつぶ貝のお皿をチョイスしたのでした
おわり
長くなってしまってすみませんでした
最後までお読みくださった方々、ありがとうございます







無事 参拝が出来ましたね〜


97回も訪れているという 怪しい おじ様との 出会い
これも 神様の思し召しかもしれませんね
1000年以上 手付かずの森 その中にいるだけで
いろいろなものが 浄化されるのでしょうね
選択って難しいですよね 私は とっても苦手です
はぎちゃんさん&はぎ妻さんは
これから神様に導かれるのでしょうね 羨ましい
tancoさん
ちょうど今tancoさんのブログに遊びに行かせて頂いていたところでした〜
あのおじさんは、最初ちょっと変な人かも?って思ったのですが、
たぶんそれなりにちゃんとした会社の社長さんなんじゃないかと思いました。
おじさんから伺ったのですが、
この山に来られる人で経営者の人も多いみたいです。
それから、酒造りの人も、お酒を造る前に裸足で登山して参拝してから作業にとりかかるそうです。
私たちが下山している時、偶然ハッピを着たそれらしき人とすれ違いました。
裸足でした
>選択って難しいですよね 私は とっても苦手です
>はぎちゃんさん&はぎ妻さんは
>これから神様に導かれるのでしょうね 羨ましい
私も決定とか選択とかすごく苦手な口です

何が神様の導きなのか?これがわかるようになれたら人生もっと幸せでしょうね〜
わかるようになれるよう、いつでも純粋な気持ちで歩んでいきたいなと思います
おはようございます〜
独身の時って色んな神社仏閣に行っていたような気がします。
出雲大社も厳かな雰囲気でしたし、
高野山でお見かけしたお坊様は静謐で美しかったです。
知らず知らずのうちに日常の澱にようなものを
浄化してもらっていたのかも知れませんね
いろんな場面で選ぶことって私も苦手なんですが
そういう時により良い選択が出来るようにお導きが頂けたら嬉しいですね。
あ〜ますます行きたくなってしまいました、三輪山。
そんでもって心身ともに浄化されたい・・・デス
うさこさん
おはようございます。
うさこさんも神社などに行かれるのがお好きなんですね。
私も昔は全く関心無かったのですが、
歳を取るほどに、すばらしさに気がついて来た気がします。
>知らず知らずのうちに日常の澱にようなものを
>浄化してもらっていたのかも知れませんね
ああ、そうですね。
三輪山に登って、心洗われたきがしました。
三輪山、すばらしいですよ!
是非是非、うさこさんも一度いってみてくださいね。