はぎ妻です
今日は、当店で何度かご注文くださっておられるI.Iさまよりお持ちいただいた色石ルースとダイヤモンドルースの加工をご紹介いたします。
今回お持ちいただいたルース2点は、以前に枠を下取りに出してくださり、ルースだけをご返却したものだったと思います
最初にご紹介するのは、
綺麗な薄赤茶色のお石、トパーズなのか、スモーキークオーツなのかちょっとわかりませんが、
5.22ct(12mm × 10mm)の大粒です
* ビフォー *
こちらを、
K18イエローゴールド製のシンプルなリングへリフォームいたしました
* アフター *
そしてもう1点は、
0.12ctのダイヤモンドルースです
* ビフォー *
こちらのダイヤモンドは、
お嫁さんへのプレゼントになさりたいということで、
プラチナ製のメレダイヤ取巻きペンダントへリフォームいたしました
* アフター *
小さいプチペンダントも可愛いですが、メレダイヤ取り巻きにすると大きく見えるのに可愛いフォルムですので、
きっとお嫁さんにも気に入っていただけることでしょう
I.Iさま、この度は大切なルース2点を当店でリフォームしてくださり誠にありがとうございました。
30年ぐらい前の、いわゆるバブル期には金やプラチナの相場が今の6分の1程度でした。なので、今より気軽に若いOLでもジュエリーを買うことができました。
あの頃にたくさんジュエリーを買われた方は、今当店でジュエリーリフォームなさったら、ご不要の金プラチナ製品の下取りだけで素敵なリングへのリフォーム代金が全て支払われるかもしれませんよ。
もしリフォーム代金より下取り金額が多い場合には差額をお支払いさせていただいている方も多くおられます。
ジュエリーリフォームのご相談、お見積もりは無料です。
神戸 元町